食品衛生責任者養成講習会

  • HOME »
  • 食品衛生責任者養成講習会

食品関係の仕事をするなら、なくてはならない資格です。
食品の製造販売、飲食店など、およそ食品に関わる事業を行う場合、衛生の自主管理を目的に、営業許可とともに必ず必要な資格が「食品衛生責任者」です。責任者修了証書 その役割は、従業員の衛生教育、施設の管理、食品取扱設備の管理などです。 食品衛生責任者には、「栄養士、調理師、製菓衛生師、食鳥処理衛生管理者、船舶料理士、食品衛生管理者等」の資格を持っていれば、そのまま食品衛生責任者の有資格者になれますが、そうでない場合は、尼崎保健所長が指定した講習会を受講していただくことになっています。

      • 講習内容
        食品衛生学(2.5時間)、食品衛生法(3時間)、公衆衛生学(0.5時間) 計 6時間
      • 申込方法 事前に当協会へご来所の上、受講料を添えてお申込み下さい。 但し、遠方の方や来所が困難な方については、申込書・承諾書に必要事項を記入の上、FAXしていただき、指定の口座へ受講料を振り込んでいただく事でも可能です。(請求書を返送いたしますので、FAX番号の記入漏れがないようご注意ください)
        食品衛生責任者養成講習会申込用紙(振込専用)

        ※FAXして頂いた申込書・承諾書受講料納入の確認が出来ましたら、受付完了となります。
        FAXをいただいた時点では定員に達していなくても、お振込のタイミングによっては〆切となっている場合があります。
        〆切後は他の日程を選んでいただくことになりますので、ご了承ください。

            ※FAXをお持ちでなく受講料を振込されたい方は、

            ①申込書及び承諾書に記入し、コンビニ等からFAX送信後、申込者様よりお電話
      (口座番号を口頭でお伝えします)
            ②申込書及び承諾書に記入し、メールに添付して送信
      (口座番号をメールでお伝えします)
            ③申込書及び承諾書に記入し、郵送
      (到着後、口座番号をお電話にてお伝えします)

           上記のいずれかで受付可能です。
         メールは、あましょく@hcc6.bai.ne.jp あましょく」を「amashoku」に変更して
     送信してください。
           ※R5年8月1日より承諾書の提出が必須となりました。
      未提出の方は受付できませんのでご注意ください。

      • 定 員 80名
      • 受講料 8,000円(当協会会員は、6,000円※R5年8月1日納入分より受講料を改定しました。
        *お納めいただいた受講料は、返金いたしませんのでご了承下さい。
      • 受講資格 日本語が理解できる方
      • 講習会場 すこやかプラザ 多目的ホール
      • 注意事項
        * 当日、発熱や咳等体調不良の方は受講をご遠慮いただきますようお願い致します。
        * 感染症拡大防止の為、会場の出入り口を開放し、換気を行っています。羽織るもの等で温度調整をお願いします。
        * 会場内へのパソコンの持ち込みは不可とさせていただきます。
        * 申込時の受講希望日及び次月、次々月開催の講習会を受講されなかった場合は無効となりますのでご注意下さい。
    • 講習会日程 
      令和5年  9月29日(金)(残席僅か) すこやかプラザ 多目的ホール
      令和5年 10月 3日(火) すこやかプラザ 多目的ホール
      令和5年 11月10日(金) すこやかプラザ 多目的ホール
      令和5年 12月 19日(火) すこやかプラザ 多目的ホール

      *募集定員を満たしていたとしても、講習会当日に欠席者が発生した場合、会場へ直接お越しの方から先着順で受講申込みを受け付けます。

    • 開催時間 午前 10時 ~ 午後 5時 まで  受付開始 午前 9時 30分 ~
    • 開催場所 すこやかプラザ 多目的ホール尼崎市七松町1-3-1-502 フェスタ立花南館5F)
             

 

PAGETOP
Copyright © 尼崎市食品衛生協会 All Rights Reserved.